ニプロの創業は1954年。
薬剤を入れるアンプルや錠剤瓶用の硝子管の販売を業としていたところ、販売先のニーズに応えた縁がきっかけとなり、1970年代には點滴器具や注射器などの醫療機器を手がけるようになりました。
1980年代には、その後主力製品に成長する人工腎臓透析器(ダイアライザ)の開発?製造に著手。
さらに醫薬品分野へと進出し、今日の「醫療機器事業」「醫薬事業」「ファーマパッケージング事業」という3事業體制を構築しました。
ニプロは今、世界中の人々のいのちと健康を守るため、3つの事業分野での技術開発を推し進めるとともに、それらの技術を融合した新たな製品づくりにも取り組んでいます。
ニプロは、創業以來、技術志向型製品開発を得意とし、醫療現場のニーズを見つめながら、醫療機器、醫薬品、ファーマパッケージング製品、それぞれの分野で多様な製品開発を行っています。
世界には、さまざまな事情から十分な醫療を受けられない人が數多くいます。
世界中の醫療現場に、高品質かつ安価な製品を屆けたい。
その強い願いから、ニプロは今、世界各國に製造?販売拠點を設け、醫療を必要とする
世界中の多くの人々を対象としたグローバルな事業展開を推し進めています。
人々の「健康でありたい」という願いに応えたい。
「真にグローバルな総合醫療メーカー」を目指してニプロは努力を重ねてまいります。
※醫療用醫療機器?醫薬品は、「醫薬品、醫療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」により、
一般の方を対象とする広告が制限されているため、製品名をぼかして表示しています。